9月23日(日曜日)
秋分の日

必ずこの日に確実に咲いている彼岸花
彼岸花と名は、秋の彼岸の頃から
開花する事に由来する。
別の説には、これを食べた後は
「彼岸(死)」
しかないというものもある。
日本では不吉であると
忌み嫌われることもあるが
反対に「赤い花、天上の花」の意味で
めでたい兆しとされることもある。
「ウィキペディアより」
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、
ズバリこの花が咲く頃には、
涼しくなり夏が終わったなぁと実感します。
自然界の正確さと昔の人の考え
尊敬いたします。
(終)
↑このページのトップヘ